150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2007年07月14日

「タイツ馬鹿」 SETタイツマンズ


070712 taitsu baka.jpg“SETタイツマンズが紀伊國屋ホールで公演”と聞いて、なぜか、凄いなあと思ってしまった。(笑)

体調が悪かったのですが、騙し騙し(?)新宿まで。
初日に行ってきました。

笑いました。
大笑いです。
スカッとして会場を後にしました。


劇団スーパー・エキセントリック・シアター
タイツマンズ 紀伊国屋LIVE
「タイツ馬鹿」
作・演出・出演  赤堀二英
出  演   野添義弘  宮内大  大竹浩一  白倉裕二
        丸山優子  白土直子  良田麻美  小形里美  中島奏
会  場  紀伊國屋ホール (2007年7月12日〜15日)


<以下、少しだけネタバレあり・ご注意を!>

5つのエピソードと幕間の映像からなっていました。

踊る  タイツマンズ
   ショーに出演している10匹のアシカ。新しい出し物に挑戦。
   輪を使った芸を見せてくれました。上手い!
廻る  タイツマンズ
   寿司になったタイツマンズ。廻りながら、客を観察。
   色々なネタが出てきました。でも、ドリアは・・・???
歌う  タイツマンズ
   街路樹になったタイツマンズ。映画のテーマ曲を歌い上げます。
   歌が上手いです。
戦う  タイツマンズ (← だったかな?)
   戦隊ものドラマ、サラリーマン戦士の必殺技は、加齢臭?
   アクションはカッコいいのですが、武器が“名刺”だというのが面白い。
愛す  タイツマンズ
   鮭になったタイツマンズ。パートナーを見つけて、川をさかのぼる。
   今回のタップは、鮭が川をさかのぼるのを模して見せてくれました。

映像は、朝まで生生テレビで、テーマが『毛』。(笑)
「髪の毛が一番、なくなったら困るでしょう」と言われた野添さんは、・・・(笑)

いつもと同じく、出演者は全員全身タイツ。アシカになったり、木になったり、鮭になったり。タイツならではの演出ですね。

タップあり、アクションあり、歌ありのエンターテイメント。
すべてがコメディー、笑い続けた2時間。誰もが楽しめそうなステージでした。


この記事へのコメント
あいかわらずタイツマンズは面白い!!

突然のコメント失礼します。
SET大ファンのせんぢゅと申します☆

「タイツ馬鹿」あの紀伊国屋でやっちゃうあたりいいですよね!
みんな面白かったでしょうが、どれが一番お気に召しました?
Posted by せんぢゅ at 2007年07月27日 01:00
せんぢゅさん、コメントありがとうございます。
アシカショーも面白かったけど、鮭のタイツマンズが気に入っています。タップも良かったし。
次の公演では、どんなネタを見せてくれるのか、今から楽しみです。
Posted by MOTO at 2007年07月27日 15:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

タイツ馬鹿☆紀伊國屋ホール
Excerpt: 15日に SET タイツマンズ『タイツ馬鹿』の千秋楽を観てきました。 全部が新ネタでかなり面白かったです! 一番好きだったのは   ★アシカショー SETのHPで見れた練習風景の動画、あのジャンプ..
Weblog: ☆舞台・食・遊 おしゃべり日記☆
Tracked: 2007-07-27 00:57
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。