物価上昇への対応をどうするか?
生活を切り詰めるしかないよなぁ・・・。(←対策になってないw)
世界的に投資家が穀物、金、原油に資金を投入し始めたことが、これらの価格高騰の大きな要因になっているとのこと。金儲けのプロのやることは良く分かりませんね。
多くの企業では、原油価格100ドル/バレル時代が来ることを想定して対策を練り上げていると聞きます。
また、アメリカでは原油価格163ドル/バレルを想定したシュミレーションを行うシンポジウムがあったそうです。
インフレの序曲が聞こえ始めたのでしょうか? ちょっと違うような気がしますが注意していたほうが良いかも知れません。
はからずもインフレになってしまったら、喜ぶのは莫大な借金を抱えるを政府・財務省ぐらいなものでしょうから。
ともかく、うどん、パンなどの粉物大好きな私としては、今回の値上がりは困る。
飛行機運賃などが上がるのも、船舶を使う漁業関連・魚貝類が値上がるのも困る。
どうしようかしら? ・・・・・・稼ぐあても無いし・・・。(泣)