
ヒヤヒヤしました。
ひいて守っている相手に、苦戦。
結局、長いボールが多くなってしまい攻撃に厚みがでなかった。工夫が足りなかったかな?
相手のカウンターに注意しなければならない試合だったと思うが、凡ミスが多くて相手に隙を見せすぎた。
先制点のすぐ後の失点は、よけいだった。
所謂、格下相手だったので、やり辛かったようです。
天皇杯の宿命ですね。
他の試合で波乱もあったようです。
新潟 2-3 サガン鳥栖
柏 2-3 Honda FC
東京も2003年のHondaFC戦で延長戦を2-2で終了、PK戦でやっとこさ勝った記憶があります。
次の5回戦の相手は
場所は丸亀。(遠いいけど、行きますよ、多分w)
第87回天皇杯4回戦
@味スタ 13時キックオフ 観客6,727人
FC東京 2-1 TDKSC
得点者 後半7分:平山(東京) 後半8分:松田正俊(TDKSC) 後半37分:今野(東京)
あまり、気にしないほうが良いのかも知れないけど。
今日のスタンドは良くない雰囲気だった。
ドン引き相手に苦労しているのが分かっているのに、意味不明(?)の野次が飛んでいた。普通のバックパスにまで文句をつけるとは・・・。
たしかに、東京は中央からサイドに振ってチャンスを作ろうとしていたように見えたけど、内側の運動量不足で機能していなかった。それを単純に「前に行け」「縦に突っ込め」と怒鳴っても周りがしらけるだけです。
「なにやってんだ」「バカヤロー」と野次っていた方、それはアンタのことかい? と言葉をそのままお返ししたい。
リーグ戦と違う席割だったので、野次軍団がたむろするバクスタの住人がゴール裏に来ていたのかな?
サッカーを楽しんで、贔屓のチームを応援、愛情ある叱咤激励ができないものか?
ご自分のストレス解消は他所でやってください。
【関連する記事】
- FC東京2− 1鳥栖 天皇杯5 回戦
- 信男さんも、・・・ですか
- 甲府 0-1 FC東京 J1・34節 最終節は勝利
- リーグ最終節は甲府戦
- FC東京クラブミーティング
- FC東京 1-2 大宮 気迫負け?
- SOCIO継続
- FC東京 1-1 G大阪 悔しいドロー
- 梶山、結婚オメ!
- 新潟 2-1 FC東京 J1・31節 勝てないなあ・・・
- FC東京 0-7 川崎 J1・30節 多摩川クラシコでした
- 名古屋 0-1 FC東京 J1・29節
- FC東京 2-1 横浜FM J1・28節 J1通算100勝!
- 千葉 3-2 FC東京 J1・27節 5連勝ならず
- FC東京 2-0 清水 J1・26節 なんと4連勝!
格下相手だと、あまり応援しないのが御作法なのでしょう。(笑)
次もJ2・鳥栖が相手。格下といえば格下、また、やり辛い相手ですね。
勝って、丸亀から戻ってきて欲しい。