150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2009年07月29日

サッカーも商売?

海外サッカーの話ですが、スペインのバルセロナのこと。
イブラヒモビッチを獲得。首脳陣はホクホクしているらしい。
でも、バルサとインテルのトレードが、
イブラヒモビッチ ←→ 移籍金(60億円?)+エトー+フレブ(レンタル)
率直に言って、インテルのほうが商売が上手いということかしらw。
プレイタイプから考えると、イブラヒモビッチがバルサで活躍するには大変な努力が必要でしょうね。
レアル・マドリードが凄い補強をしているから、バルサにも頑張って欲しい。

そういえば、名古屋にいたダヴィがカタールに行ったけど、中東は良い所なのだろうか?
エメルソンやバレーも元気でやっているのかな?
金銭的に条件が良ければ世界のどこでも行くよ、というのもプロ選手の考え方として有りだし、悪くない。
Jリーグのチームには新たに優秀な外国人選手が入ってくるだろうから、全く悪いことではない。
ガルフ諸国と金額で争うのは、無論、馬鹿らしいことですよね。
ダヴィたちには、頑張って欲しいです。

ところで、サッカー協会の会長様のお言葉、
「今後の日本代表の試合結果にかかわらず岡田武史監督に来年のワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の指揮を任せる」
会見で明言したそうである。(2009年7月28日 共同
バカじゃないの
この時期に「岡田さんと心中します」と言って、どうするのよ?? ありとあらゆることを考えて、最後まで最善の手を尽くすのが責任者としての勤めでしょうに。こういうのは、“腹を決めた”というのではなく、“思考停止”というのではないかしらね。他に思惑がありそうなのが・・・・・・(自粛)。
W杯前に、会長の交代を希望。






posted by MOTO at 01:04| Comment(2) | TrackBack(0) | サッカー全般・2007〜09 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ガルフ諸国の金満クラブは高待遇を謳ってJから有能な伯剌西爾人FWをブッコ抜きやがるくせに年齢詐称してたほうのエメルソンやグラウは給料の不払いとかあったらしいですよ。(苦笑)
Posted by SOCIO13385 at 2009年07月29日 23:23
SOCIO13385さん、コメントありがとうございます。
>給料の不払い
そんなこともありましたねww。

ガルフ諸国は、税制面でも魅力的らしいですね。出稼ぎ場所としては最高なのかもw。
Jリーグは、内容で勝負すれば良いのです。(ちょっと強がりww)
Posted by MOTO at 2009年07月30日 11:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック