150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2009年10月24日

普天間移設の報道が微妙

091023 okada vs mullen.jpg日本の政権内で、普天間基地問題のことで迷走を始めそうですね。
これは困ります。

ニュースをあさっていたら、APの記事を見て、少し驚いた。(太字の部分は手を入れましたw)
US general says progress needed on Japan bases
Japan must act urgently to make progress on a base relocation issue if Washington's realignment of its 47,000 troops in this country is to move forward on time,
the chairman of the U.S. joint chiefs of staff said Friday・・・・・・
(2009.10.23 AP)

日本の報道ではこう。ずいぶんと柔らかい表現になっていますね。
普天間移設「現行案で速やかに」 マレン米統合参謀本部議長
来日中のマレン米統合参謀本部議長は23日、都内の米大使館で記者会見し、米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「日米合意案に基づいて速やかに前進することを期待する」と述べ、キャンプ・シュワブ(同県名護市)沿岸部への移設を早期に政治決断するよう、日本政府に促した・・・・・・
2009.10.23 日本経済新聞
普天間の名護移設「絶対に必要」…米軍トップ
来日中のマイケル・マレン米統合参謀本部議長は23日、都内の米大使館で記者会見し、海兵隊普天間飛行場の名護市への移設計画を「米軍再編全体についての絶対的な必要条件」と位置づけた上で、「これなしに、日本と地域に安全保障と防衛上の支援を提供できるとは思えない」と述べた・・・・・・
2009.10.23 読売新聞

私は英語が苦手なので、よく分からないのですが、
議長さんの厳しいもの言いは、ほとんど命令、警告に近いように思えるのですが、どうなのでしょう?

岡田外務大臣もびびって「県外移設は無理かも」って言いたくなるよなぁ。

ここは新政権の踏んばりどころだと思うけど・・・どうなるか心配。





posted by MOTO at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言・2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック