150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2009年11月15日

サッカー代表戦

2つの親善試合がありました。


国際親善試合 @さいたま駒場
  なでしこジャパン 2 - 1 ニュージーランド
得点者: 宮間あや(43分・なでしこジャパン)  大野忍(58分・なでしこジャパン)  C.キャンベル(92分・ニュージーランド)

091114 nadeshiko miyama.jpgNZはレギュラー8人を欠き、若い選手を起用していたらしい。なでしこジャパンとしては大きい選手相手の試合のテストということからも、とりあえず結果が出せて良かったのではないかしら。

今、厳しい経済状況の中で、なでしこリーグは色々と大変みたいですね。でも、選手は頑張っています。
来年5月にワールドカップ(2011ドイツ大会)のアジア予選を兼ねたアジア・カップ(@中国)があります。是非良い成績をあげて欲しいですね。


国際親善試合 @南ア・ポートエリザベス
  南アフリカ 0 - 0 日本

091114 SA va Japan.jpgTV放送がめずらしくテレ東だったので、うっかり見逃すところでしたww。
スコアレスドロー。点が取れなかったですね、見ていて得点の匂いがしなかったw。でも、日本はよく守っていました。失点をしなかったのだから、一定の成果はあったというべきかな。
南アには良い選手がいて、連携が取れていたら試合結果は別のものになってた。大会主催国として、良いチームに仕上げてきそうな予感がします。
この試合、会場の雰囲気とあいまって、見ていて面白かった。甚だアウェーらしくてねw。中国でやるときとは違って、プレーに対しての分かりやすいリアクションは、ある意味楽しい。

ところで、まだ、岡ちゃんは「ベスト4」とか言っているらしいです。流石に、もうシラケルから止めてくれないかなぁ。






posted by MOTO at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー全般・2007〜09 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック