150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2011年08月16日

クレイジーハニー

本谷有希子さんのお芝居を観たので久しぶりに舞台のことを。

110815 motoya crazyhoney.jpg

長澤まさみちゃん、可愛かったです。それに素晴らしい美脚。(嬉しかったww)

<ネタバレがあるので、ご注意を!>
ものがたりは、
作家・ひろみ結城のトークショー。ひろみと編集者がそれぞれの思惑をもってトークショーの2部によばれた熱烈なファンたちにある要求をする。
「この同意書に署名と拇印を押して」と。
落ち目になった作家のひろみのためにと、ファンたちは戸惑いながらも署名をする。
だが、ひろみは・・・・・・というところから始まります。

本谷さんのお芝居は、気持ち悪く捩れまがった精神を持つ主人公が出てきます。今回も然り。
ただし、今回は全員がおかしかった・・・ww。
ひろみのファンに対する鬱屈した感情、ファンのひろみに対する愛情はあるのだが惰性的になった執着。これが相容れないことになってしまう。
ひろみは、告白本出版という(彼女的には)屈辱的な企画を嫌悪し、無礼な編集者を懲らしめようとする。また、“かわいそうだ”“落ち目作家からの脱却の手助けをしたい”というファンの(彼女的には)見下した視線に耐えられない。

本谷さんは、多分、ファンの心情はこうだろうと正直に書いたんだと思われます。それへの苛立ちをひろみに言わせている。がんばってと言われるだけでも腹立たしいし、大きなお世話だと・・・・・・ちょっと、ストレートすぎないか??
登場人物が多すぎてファンの一部の人物像が掴みきれなかったのは仕方ないとして、ひろみの親友のオカマ・マキの人間像というか、あくまでもひろみと一緒にいようとする動機がいまいち見えてこなかったのは残念だったかも。
あと、自意識の強烈さと精神の捩れ曲り方がいつもの本谷作品よりも弱かったかな? それに、ところどころにあった冗漫に感じたにぎやかさというか、騒がしさが本谷さんらしくなかったようにも思えた。

それでも言いたいこと、苛立ちと怒りは十分に伝わってきました。
本谷さんは、普段こんなことを考えているのかもしれないなぁ・・・う〜ん、理解できん。
まあ、本谷さんの考え方は、平凡な私に理解できないのはいつものことなので気になりませんでしたけどねww。

そんなことを考えてしまったお芝居でした。

それと、最後の部分(酷いネタバレになるので書きませんが)、なんだか、古典に出てきそうな自虐行為に唖然としました。

チケットは完売だそうです。キャンセル待ちになると思いますが、気になった方は観てください。ただ、期待は・・・。


芝居とは関係ないのですが、
途中で地震があったんですよ。私はソワソワしたんだけれど、他の観客は何事もなかったように平然としていました。もしかして、私のめまいかしらと思った。
だけど、気象庁のデータをチェックしたら、やっぱ、地震はあった。
地震を過度に怖がる必要もないし、冷静に対応することが重要だけど、周りの人たちが無反応だったのには、少し違和感を覚えました。今、日本は地震多発期に来ています。注意しましょう。


パルコ・プロデュース『クレイジーハニー』
作・演出  本谷有希子
出  演
   長澤まさみ  成河(ソンハ)  安藤玉恵
   吉本菜穂子  リリー・フランキー
   中野麻衣  坂口辰平  太田信吾  札内幸太  池田大
   中泰雅  北川麗  鉢嶺杏奈  加藤諒  清水葉月
会  場  パルコ劇場 (2011年8月5日〜28日)
 (※ 石川、福岡、大阪、名古屋 公演あり)




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。