150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2015年10月17日

FC東京 1−2 湘南 J1・31節(2nd 14節) 厳しい敗戦

今日も味スタに行けなかった。体調不良、ボーっとしながら自宅観戦です。

前半は、双方とも決定機が少なく、膠着した試合運び。東京は引いて守る湘南に攻撃を仕掛けるが上手くいかない、湘南にもチャンスを作らせない時間帯が続きました。しかし、FKから思わぬことに。
前半45+1分、相手のFKをGKアブラモフが防ぐが、こぼれ球に反応されてゴール前へパス、これを押し込まれて失点。
失点する少し前に、森重が相手FWからファウルを受け負傷していた。動きが変だと思っていたのですが・・・。前半終了前に、森重が交代。重くなければいいのですが。

後半5分、徳永がエリア内へ入れた浮き球をクリアされ、そのボールを拾った東がシュート、コントロールされたボールはゴール右隅に決まり、同点。
後半10分、クロスからゴール前に飛び込んだ相手選手に合わされ、失点。1−2、再びリードを許すことに。
この後は攻防が入れ替わるせめぎ合いが続き、東京も決定機を作りますが点が取れず。
1−2で終了。
ホームで負けました。

前半の消極的な東京が湘南に力を出させてしまった、という一戦でした。

凄く痛かったのは、森重の負傷。代わりがいませんから。あの時点から流れが変わってしまった。その後すぐの、前半終了間際の失点でプランが崩れましたね。
ミスも多かった。
終盤、エリア内にボールを放り込み始めたのを見て、私としては諦めムードに。残念。

これで優勝戦線から大きく後退。厳しい敗戦です。
残り3試合で、年間首位の広島と勝点差が6。2位の浦和とも差が6。勝点差が3でも厳しかったけれど、6では・・・夢が遠ざかったかな。
3位確保だけはして欲しい。


東京のメンバー
GK ブラダ アブラモフ
DF 徳永悠平
DF 森重真人 → 前半45+3分 DF 吉本一謙
DF 丸山祐市
DF 太田宏介
MF 高橋秀人
MF 米本拓司
MF 橋本拳人 → 後半25分 MF 三田啓貴
FW ネイサン バーンズ → 後半0分 FW 中島翔哉
FW 前田遼一
FW 東 慶悟






にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




posted by MOTO at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | FC東京・2014〜15 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック