150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2021年09月23日

FC東京 1−1 名古屋 J1・32節 

210922 vs nagoya.JPG

前半26分、青木がパスカット、東、アダイウトン、レアンドロとつないで再びアダイウトンにパス。エリア手前の中央に運んでグラウンダーのシュートを放つと右ポストに当たりゴールへ。先制。
前半43分、カウンターを仕掛けられ守備に回るもエリア近くでファウルを取られる。FKを入れられて失点。1-1の同点に。

1−1のドローで終了。

球際に強く出てボールを保持する作戦。ゲームを支配していました。
先制したものの、追加点が取れなかったのが痛かったですね。

失点したFKの場面。角度のないところからとは言え、壁の枚数が2枚、少なかったですね。コースを変えられて失点してしまった。ミスだったと思います。

攻勢に出ていましたが、後半38分にレアンドロがプレスをかけたところで相手選手の顔に腕を当ててしまう。オンフィールドレビューの結果、一発退場の判定。これも痛かった。
1人減っても攻勢に出ていたのは、良し!

結局、シュートを15本打ったけれども1得点で終了してしまった。(名古屋は6本でした。)
ちょっと、もったいない試合でした。

東京のメンバー
GK 波多野豪
DF 小川諒也 → 前半33分 DF 中村拓海
DF 森重真人
DF ジョアン オマリ
DF 長友佑都
MF 東 慶悟 → 後半22分 MF 三田啓貴
MF 青木拓矢
MF 安部柊斗
FW アダイウトン → 後半38分 FW 田川亨介
FW レアンドロ → 後半36分 (退場)
FW ディエゴ オリヴェイラ → 後半22分 FW 永井謙佑


にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


posted by MOTO at 00:42| Comment(0) | FC東京・2020〜21 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。