150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2022年09月14日

神戸 2−1 FC東京 J1・26節 

前半11分、サイドからボールをつながれてシュートを決められる。失点。
前半25分、CKを頭で合わされる。失点、0-2に。

後半45分、アダイウトンから渡邊、そしてレアンドロにボールがわたる。相手選手に囲まれるもエリア内に進入、シュートを決めて得点、1-2に。

前半の2失点は守備が甘かった。緩かったし、マークも甘かったように見えました。
攻撃もかみ合わずに良いところなし。

後半も連戦での疲労もあるのでしょう、動きが良くなかった。
アダイウトンが頑張りを見せていましたが、全般的にパスもずれることが多くてゴールに迫ることができない。
終盤にレアンドロの個人技で得点できましたが、追付くことはできませんでした。
1点返したものの、良いところが見られない試合だった。

以前良く聞こえていた『良い人東京』という言葉を思い出しました。
残留争いをしているチームに弱いですよね。

上位を狙うためにも、基本的なところを立て直して欲しい気がします。

東京のメンバー
GK ヤクブ スウォビィク
DF 長友佑都
DF 木本恭生
DF 森重真人
DF バングーナガンデ佳史扶 → 後半31分 DF 木村誠二
MF 塚川孝輝 → 後半21分 FW レアンドロ
MF 安部柊斗 → 後半0分 MF 東 慶悟
MF 松木玖生
FW 渡邊凌磨
FW ディエゴ オリヴェイラ → 後半21分 FW ルイス フェリッピ
FW 紺野和也 → 後半0分 FW アダイウトン


にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

posted by MOTO at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | FC東京・2022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。