150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2010年03月14日

タイ、マレーシア、シンガポールの旅(11)小ネタなど

100301 kippu.jpg左がバンコクのバスチケット、右がペナンのバスチケット。

ペナン、マラッカなどの路線バスは使いやすくて、運賃も安い。マレーシアのバスはワンマンでした。
バンコクもバス路線網がシッカリしていて、安いのですが、路線が複雑な上に交通渋滞が酷いので使い辛かった。旅行者としては、市内電車や地下鉄を使ったほうが分かりやすくてよかったです。
バンコクのバスには車掌さんが乗っています。


続きを読む

タイ、マレーシア、シンガポールの旅(10)困った人たち

今回は、悪口です。
悪口はいけません。
なので、暇な方以外はスルーしてくださいw。

それに、自分のことは、完全に棚に上げていますのであしからずww。



続きを読む

2010年03月13日

タイ、マレーシア、シンガポールの旅(9)食事

タイとマレーシアのペナンでは、毎日、屋台で食事していました。
麺類、焼飯などが中心。
辛いものが多いのですが、慣れると美味し。

100210 battai.jpgタイ・メーホーンソーンで食べた米の麺と豆腐、野菜を甘いソースで炒めたもの。
「バッタイグンソ」というのでしょうか。




続きを読む

2010年03月12日

タイ、マレーシア、シンガポールの旅(8)シンガポール

マラッカのバスステーションに10時前に着いたのですが、10時発クアラルンプール行きのバスは満席。
1時間後の11時発のチケットを買い、バスステーションをウロウロ。シンガポール行きなどのバスも発着していて、にぎやかでした。

11時発のバスも席は全てうまっていました。
クアラルンプール市内に入ると渋滞。プドゥラヤ・バスステーションの手前で降ろしてもらいました。

100228 sentral KL.jpg
セントラル・クアラルンプール駅のサインは、何故か日本語だらけ。日本のお金で造ったのかな?

クアラルンプールの市内電車は便利なのですが、違う路線に乗り換えるとき、駅を出なければならないのが面倒。切符もその都度買うことになります。
チャイナタウンで食事を済ませてから、シンガポール行きの寝台列車に乗車。


続きを読む

タイ、マレーシア、シンガポールの旅(7)マラッカ

100224 melaka.jpg

ペナンから夜行列車でクアラルンプールへ。
マラッカに行くため、セントラル・クアラルンプール駅から市内電車を乗り継いでプラザ・ラキャ駅へ。長距離バスの発着所のプドゥラヤ・バスステーションはプラザ・ラキャ駅のすぐそばにありました。
バス会社のブースがどっさりと並んでいますw。客引きをかわしながら、大手で比較的安いトランスナショナルのブースへ。
マラッカまでの料金は12.40リンギット(約370円)。安いです。


続きを読む
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。