年の瀬です。
ここ数年、体調のこともあって、旅も、スポーツ観戦も、コンサート、観劇などなど、フラフラと出かけることが少なくなってしまったのが悩みの種。
来年こそはと、思っておりますが・・・どうかな。
今年を振り返ってみました。趣味限定で簡単にww。

FC東京は、去年、今年と「今期こそは」と思って応援していたのですが、リーグの結果がいまひとつでした。残念。
ルーカスの引退、ポポ監督も退任してしまったので淋しい限り。
来期に期待しましょう。
(もちろん、勝ち進んでいる天皇杯で結果を出して欲しい、ガンバレ!)
コンサートは、なんだかマーラーばかり聴いたような気がしますww。
このブログを見返したら、コンサートネタが2件しか上がっていませんでした。ブログでもサボりがちだったのに反省しきりww。

映画は、なんだかんだ言いながらも、結局は「風立ちぬ」が一番良かったかな。
宮崎駿さんは、ほんとうに引退してしまうのかしら? また、復帰して欲しいな。
芝居は・・・ほとんど行けませんでした。なんだか、興味が薄れてきたかな?? (ほんとうは、面白みのある作品が、ね)
旅は、近場をウロウロというのは行っていたのですが、遠方には行けなかった。
あの地震で中止した旅行のリベンジ(?)をしたいのだけど、ままなりませんでした。
来年こそは、どうかな?

さて、もうお休みを取っているザッケローニ監督の手記(→協会HP)を読んでたら、
『初戦、レシフェで対戦するコートジボワール。このチームは間違いなく今大会のアフリカ・ナンバーワン』
『第2戦(6月19日)をナタルで戦うギリシャも難敵です』
『コロンビアの強さはFIFAランキング4位という順位を見れば一目瞭然でしょう』
とのこと。厳しいグループと認識しているようです。当然ですけどw。
また、
『試合の順番とか相手のことより、本大会ではいかに自分たちの持ち味を出し切るか、そこにフォーカスしたいと思っています。監督によっては相手を徹底的に分析して相手の長所を消すことを最優先にする監督もいますが、私はそういうタイプではありません。相手に合わせることより自分たちがしたいことをどうすればできるかに知恵を絞るタイプです。試合の順番より、移動を含めたロジスティックの方がよほど気になりますね。』
とも。・・・・・・なるほど。
来年はワールドカップイヤーです。楽しみですね。
来年も細々と、それなりにこのブログを続けていこうと思っております。
よろしくです。