150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2009年12月26日

モニはC大阪へ

ここのところ、LOVELOGを使っていて支障はなかったのですが、久しぶりにアップしたはずのエントリーが消えてしまった(泣)。ほんと、凹むなぁ。

移籍のこと。
引退までFCにいると勝手に私が思いこんでいた茂庭選手。
C大阪への加入が決まったようです。
がんばってくださいね、戦以外でw。

藤山と祐介は札幌へ。佐原は川崎に復帰。小山は東京23サッカーC
ブルーノは未定だけど、日本に残ってくれるのかな?

にレンタル中の栗澤は戻ってくるのかしら?
タッちゃんは完全移籍ですよね?
韓国から来る若いDFの加入の正式発表は、まだ?

とにかく、選手の皆さん、来季もがんばってくださいね。



posted by MOTO at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | FC東京・2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月07日

新潟 1-1 FC東京 J1・最終節 追いつかれてドロー・・・

091206 vs niigata.jpg

091205 itarian.jpg新潟は小雨でした。寒!
会場に着いたときは既に村上牛タタキ丼は売り切れ(泣)。豚串焼き(美味い!)と定番のイタリアン(画像)を食べる。
寒かったので、食べものがすぐに冷めてしまうので困りますww。

「北斗のゴールで先制するも、終了間際に追いつかれリーグ最終戦はドローに終わる」(オフィシャルからお借りしましたw)
引き分けで終わり、リーグ戦は5位で終了。(広島が京都に勝ったので、この試合を勝っても4位にはなれなかった)

CKから同点に追いつかれたときはガックリしたけど、まあ、仕方ないですね。最終節を観られて、新潟に行ってよかったです。
また、引退する浅利、札幌に移籍する藤山が試合に出てくれ、お別れを言えた気分でした。
ブルーノも東京から去ることが決まったようです。ブルーノ・コールが出来たのもよかった。

5位。ACLには出場できないけれど、良いシーズンだったのではないでしょうか。
塩田の虫垂炎。シーズンの出だしで苦しみ、勝ちを重ねられず。
石川の得点量産で上位を狙える位置に。けれど、カボレの移籍、石川のケガ離脱。
色々ありましたが、苦しい中で5位は立派でした。

今回もオフィシャルのバスツアー参加しました。帰りのバスが出る前に村林社長が挨拶に来られた。お疲れさまです。
今の経済状況でチームを維持するのも大変だろうなぁ。胸スポンサーの件とかもね。
戦力の充実と若手の育成などなど、来年もヨロシク。

FC、今年もありがとう。



posted by MOTO at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | FC東京・2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

FC東京 1-0 神戸 J1・33節 ホーム最終戦は勝った

091129 vs kobe.jpg

試合は、守りを固める神戸、こじ開けえようとする東京、という展開。
シュート数は東京12、神戸8。内容的にも東京が押していました。神戸のカウンターをおさえ、チャンスを作ってた。
しかし、点が入らない・・・・・・攻勢に出るも最後のところでパスがとおらない。

後半42分、CKから平松が頭で合わせ得点。正直ホッとしましたww。
勝って良かった。
今季の主役だった石川の長期離脱、要だったカボレの移籍、梶山と平山の有休と厳しいリーグ終盤戦でした。
ほんと、ホーム最終戦で勝って良かった。

次は最終節ですね。広島が引き分け以下で、東京が勝てば、4位に!
ガンバレ、! (京都、ヨロ!!)

リーグ戦は、鹿島が取りそうですね。好き嫌いはともかく、鹿島は強いわ。

091129 2010 tokyo uni.jpgコンコースに2010シーズンのユニフォームが展示してありました。
胸スポンサーなし・・・これでも良いかな、いやいや、スポンサーは必要だよね。


091129 jofuku.jpgホーム最終戦ということで、城福監督が挨拶。初っ端から涙。

091129 asari.jpg091129 fujiyama.jpg

今季で引退する浅利、札幌に移籍(スピーチで移籍先発表)する藤山の挨拶。2人とも涙のスピーチだった。
社会人リーグからJ1まで上がってきた立役者。長年、東京を支えてくれました。これからも頑張ってくださいね。

監督、選手、スタンドのファン、それぞれ涙のホーム最終戦でした。
良い人、東京。
泣き虫、東京。
浅利、藤山の胴上げを見て、心が温かくなったよ。




posted by MOTO at 15:11| Comment(2) | TrackBack(0) | FC東京・2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

千葉 2-1 FC東京 J1・32節 気が抜けたかな?

091122 vs chiba.jpg
(タッちゃんは頑張っていたのに、残念)

今日はアウェー・フクアリのバクスタで観戦。千葉サポの中で大人しくしておりました、少なくとも前半は。

周りにいた千葉サポたちのお言葉。
<その1>ドリブル突破したタッちゃんの足を千葉の選手が引っ掛けたとき、などなどの場面で
「あ〜〜、そりゃダメだって・・・あれ?ながしたよww」
<その2>平山が黄色紙2枚目・・・
「やると思ったよww」
<その3>東京がゴール正面でFKゲット、
「大竹だよ、怖いよな〜〜・・・・・・近藤が蹴ったよ、ラッキー!!!」
<その4>試合終了、
「勝った!!!マジ、嬉しい」「久っしぶりだぁ」「FC東京さん、ありがとう」
まあ、そんな感じで千葉サポさんは、喜んでおりました。

<番外編>
「ジャスティス、氏ね!!」と怒鳴っていたのは誰だ?(←私だというのは内緒ですw)

東京は悪くはなかったとは言えないかな。気の抜けたコーラを飲んでいるみたいで、なんともキリッとしてなかった。
前半30分、良いパス回しから赤嶺が決めて、1−1の同点にしたとき、勝てると思った。だけど、それから調子を戻せませんでした。後半開始早々、1失点目と同じくクロスから2点目を献上、守備のシステムが狂っていたように見えた。
赤嶺が引っ込んだとき、もうだめだと思ってしまったのは私だけだろうか? 案の定、点の匂いすらしなくなった。(泣)

梶山の不在が大きかったのは、否定できませんね。
次節も梶山が出られません。米本の相棒は今野にした方が良いかもよ。


この試合、千葉の社長の「降格のお詫び」から始まったときから嫌な予感はしてたのだが・・・。
091122 chiba owabi.jpg


この敗戦で、3位以内はなし、4位以内も非常に苦しい状況になった。
残り2試合。サッカーを楽しむことにしよう。



posted by MOTO at 01:17| Comment(2) | TrackBack(0) | FC東京・2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月15日

天皇杯、オワタ

emp-cup.jpg速報で敗戦を知りました。仙台は難敵だとは分かっていたのですが・・・見てないので分からないけど、完敗模様ですな。(泣)
丸亀に行かれた皆さん、お疲れ様でした。

第89回天皇杯 4回戦 @丸亀
  東京 0 - 3 仙台

なにがどうしちゃったのかしら???

なにがなんでも、リーグ3位にならないといけません。

残り3試合、全て勝つしかない。応援し甲斐があるってもんだなぁ。



posted by MOTO at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | FC東京・2009 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。