150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2006年12月29日

ワンチョペ 東京入り

東京のユースが結果を出しています。
 FC東京U-18    サハラカップ準優勝
 FC東京U-15むさし 高円宮杯準優勝
 FC東京U-15深川  高円宮杯3位
U-18は決勝戦で広島を圧倒するも不運な失点で優勝を逃しました。
U-15むさしは、今日の決勝戦で延長戦にもつれ込むも惜敗。残念ながらG大阪ジュニアユースに敗れたものの、堂々の準優勝。
トップの13位はともかく(笑)、ユース世代は、良い結果を出してくれています。
061229 Wanchope.jpgなどと、思っていたところに、
ワンチョペ加入のニュースが! 噂は本当だった!
フィーゴのアルイテハド(サウジアラビア)移籍のニュースを見て、オイルダラー恐るべしと思っていたのですが、このニュースにはもっと驚きました。

あのワンチョペが東京に来るとは。
ドイツW杯の開幕戦で開催国相手に2得点したのは記憶に新しいところです。(試合は4-2でドイツの勝利)
高いし、スピードはあるし、テクニックもあるし。よく来てくれました。大歓迎です。
新外国籍選手加入のお知らせ
[12/29(金)]
この度、ロサリオ セントラル(アルゼンチン)からワンチョペ選手の加入が合意に至りましたので、お知らせ致します。

ワンチョペ(Wanchope)選手/FW
【氏名】 パウロ セサル ワンチョペ ワトソン
    ( Paulo Cesar  Wanchope Watson )
【登録名】 ワンチョペ
【生年月日】 1976年7月31日(30歳)
【身長・体重】 193cm・78kg
【出身地】 コスタリカ
【本人のコメント】『FC東京という素晴らしいチームでプレーできることになり本当に嬉しく思っています。自分の持っている力、今まで得てきた経験をチームのために活かし、クラブの目標である「優勝」に向けて全力を尽くします』
(詳しくはFC東京のHPで)
来季が楽しみだ!!!

移籍情報が錯綜する中で、全体像がハッキリするまで大人しく見ているつもりでした。
でも、このニュースはスルーできませんでした。(笑)
他の移籍関係は、近いうちにエントリーする予定です。
posted by MOTO at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー・2006 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月11日

全ホームゲームを観戦

今年はワールドカップイヤーでした。
W杯チケが手に入らず、落ち込み。
また、東京の監督交代や成績低迷で落ち込み・・・・・・などと色々ありました。

FC東京は天皇杯も敗退。今年も終わったなぁ〜と思いながら、手帳を見て気が付いた。

ホームゲーム 全試合 観戦 しておりました!

驚きました。(松本平のホームゲームも含めて行ってた)
リーグ戦17試合。ナビスコ予選3試合。


プレシーズンの甲府戦も行きました。ソウルには行きませんでしたが・・・。
天皇杯1試合。サテライト2試合。

アウェーはリーグ戦10試合。ナビスコ予選1試合。

他に、東京以外のJ1、J2、ナビ戦と代表戦、それに“なでしこリーグ”を合わせ、10試合。

サッカー観戦、合計45試合。行きすぎだ・・・。金欠になるわけですね。


ホームゲーム(公式戦)以外で行った試合は・・・

続きを読む
posted by MOTO at 03:42| Comment(5) | TrackBack(0) | サッカー・2006 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月10日

今年も終わりですね

天皇杯@桃太郎スタジアム(岡山)
FC東京 2-3 清水
負けました。
今年のサッカーも終わりです。

J1-J2入替戦も終わり、神戸が1年で昇格、福岡は降格が決まりました。
ユウスケが良い仕事してました。神戸残留(レンタル延長)かな?



sasa.jpgところで、ササは帰ってくるのだろうか?
レンタル先のニューウェルズ・オールドボーイズ(アルゼンチン)の成績が悪い(現在20チーム中17位らしい)から、微妙かしら?
是非にも帰ってきて欲しい!!!
posted by MOTO at 01:19| Comment(3) | TrackBack(0) | サッカー・2006 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月07日

アジア大会サッカー予選敗退


061207asia doha soccer.jpg1−2で北朝鮮に敗れ、2次予選敗退が決まりました。
TVで見た感じでは、動きが重かった。強行日程だったので仕方ないかもしれませんが、全員が平山みたい(失礼)だった。
それでも、試合は支配していた。しかし、点を取りに行く積極性に欠けていた。残念。
ビハインドしている終盤、後でパス回しをしているようでは・・・。

前後半をとしてミスを連発。思うように行かないからか、ファールが多かった。
そのファールからのFKで2失点。自滅?

え〜と、・・・・・・早く帰りたかったの?
サッカーファンとして残念というよりも呆れてしまった。


続きを読む
posted by MOTO at 02:43| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー・2006 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月06日

いろいろな縁があって・・・(ヒロミ談)

FC東京のHPで、原博実元監督復帰の発表がありました。
正式に決定。
【原博実氏のコメント】
「いろいろな縁があって、また一年でFC東京に帰って来ることが出来て嬉しいです。この一年間、クラブの外から海外のサッカーやJリーグを見てきました。またここで指揮を執れるということを光栄に思います。今年のFC東京の成績に満足している人はいないと思うので、来年はこのクラブが本来持っている力、あるいはさらに大きなクラブになるために、いろんなことを変えていける力になれればと思います」
FC東京のHPより)




hara hiromi.jpg←去年、愛媛でお別れしたのが・・・。
 (天皇杯@愛媛県総合運動公園陸上競技場)

おかえりなさい。


楽しいが戻ってきます。
posted by MOTO at 00:37| Comment(2) | TrackBack(0) | サッカー・2006 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。