
用事が終わって駆けつけましたが、西が丘サッカー場に着いた時はベレーザvs浦和戦の終盤でした。
女子サッカーを直に観るのは2度目です。全体としてフェアなプレーをされていて好感がもてます。嬉しいことです。
日テレ・ベレーザ 2−0 浦和レッドダイヤモンズレディース
得点
後半 永里(日テレ・ベレーザ)
後半 伊藤(日テレ・ベレーザ)
予想とおりの結果でしたね。内容は分かりませんが、近くにいた人に聞いたところ接戦だったとのこと。
浦和はここでも動員力を発揮してました。(笑)
岡山湯郷Belle 0−4 TASAKIペルーレFC
得点
前半4分 鈴木(TASAKIペルーレFC)
前半16分 山本(TASAKIペルーレFC)
後半19分 鈴木(TASAKIペルーレFC)
後半32分 大谷(TASAKIペルーレFC)
(時間は、私の時計によりますので公式タイムと異なります。多分。)
立ち上がりの早い時間でマークのずれから失点。Belleは崩れそうなDFが持直したかに見えましたが、16分にゴール前で弾いたボールをヘッドで決められてしまいます。
この後、Belleが前半で1点返していれば展開が面白くなっていたと思います。しかし、ペルーレの守備は安定していました。
後半、Belleの左サイドからのFKがフォアにドンピシャ、ヘッディングシュートが決まったと思いましたがGKのファインセーブで阻まれます。その後ペルーレが19分、32分と良い時間で2点追加して勝利。
元旦の決勝は、日テレ・ベレーザ×TASAKIペルーレFCの対戦となりました。