150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2017年12月28日

年末です

今日で仕事納めという方も多いかと思います。
今年もあと3日で終わりですね。

このブログを見てくださっている方々、今年もありがとうございました。

そこで、簡単に1年を振り返ろうかと思います。


まずは、FC東京のこと。
はじめに、石川選手には“お疲れ様、ありがとう”と言いたいです。
さて、去年の末に「来季は、良い意味で変化していくことを切に願いたいですね」「面白い、楽しいシーズンを待ち望みたいと思います」とこのブログに書いていました。
また、「監督の留任は反対です」とも。
結果から言うと、良い意味での変化は見られず、面白く楽しいシーズンとは乖離したものになってしまいました。残念です。

『良い選手を集めないと良い結果は出せないが、しかし、良い選手を集めただけでは良い結果は出せない』ということでしょうね。

虚しくなるので、これ以上は書きません。(ため息・・・)

来年はワールドカップがあります。
凄く楽しみです。


このブログには揚げていませんが、今年も相変わらずに月に1〜2回、コンサートに行っていました。
面白そうなプログラムを見つけて行くようにしていたのですが、今年は斬新なものに巡り合いませんでした。残念。
ヴィヴァルディの「四季」全演奏とか良いものがあったのですが、定番な演奏会が多くて少し物足りなかったというのが正直な感想でした。
楽団には色々と挑戦して欲しいものです。
来年はブログに書きたくなるようなコンサートに出会えられればと思っています。


映画も時々見ていました。
「ブレードランナー」(「Blade Runner」1982年)は大好きな映画です。昔、映画館で見たときは感動しました。その続編「ブレードランナー2049」が今年に封切られたので見に行いきました・・・がっかりでしたww。


なんだか、残念なことばかり書いてしまいましたが、良い事もありましたよ。(ここに書くほどのことではありませんがww)
それに、大過なく過ごせたことが一番です。

来年が良い年になりますように。






にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


posted by MOTO at 22:08| Comment(0) | 独り言・2017 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月22日

紅葉狩り


紅葉狩りに良い季節になってきました。
首都圏では、今年は色づくのが遅いようですね。

171120 momijiyama1.JPG

171120 momijiyama2.JPG

171116 andersen.JPG

散歩がてらに行ってみるのも良いと思います。
ちょっと寒いけれどもww。







にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ラベル:紅葉 散歩
posted by MOTO at 13:23| Comment(0) | 独り言・2017 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月07日

お酉さま

昨日のことですが、一の酉(酉の市)でした。
ほぼ毎年、参拝していて、私としては恒例行事になっています。
今年も鷲神社へ行ってきました。

171106 otorisama.jpg

天気が良かったこともあって、大混雑。
大変な人出でした。
暫し行列に並ぶことになりましたが、混んでいるのは分かっていること、回りの熊手などを眺めながらのんびりと順番を待ちました。

参拝の後は、熊手を頂いて、浅草寺へ。
そして、いつもとおりに鰻をいただきました。

171106 unagi.jpg

大変美味しゅうございました。


二の酉は、18日(土)。
三の酉は、30日(木)。
三の酉まである年は火事が多いとも言われます。火の用心ですね。



にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ラベル:お酉さま 浅草
posted by MOTO at 21:01| Comment(0) | 独り言・2017 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月26日

2017ノーベル賞発表日程

170926 nobel prize medal.jpg

ノーベル賞の日程が発表されていますので、メモしておきますね。(自分用のメモですw)

2017年 ノーベル賞の決定・発表日程
(以下、表記時間はスウェーデン現地時間。()内は日本時間、スウェーデンのと時差は7時間)

  生理学・医学賞     10月2日(月)午前11時30分 (午後6時30分)

  物理学賞        10月3日(火)午前11時45分 (午後6時45分)

  化学賞         10月4日(水)午前11時45分 (午後6時45分)

  平和賞         10月6日(金)午前11時 (午後6時)

  経済学賞        10月9日(月)午前11時45分 (午後6時45分)

  文学賞         現時点で未発表


どんな研究者が受賞されるか、楽しみですね。
そして、今年も日本人の受賞はあるのでしょうか。






にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


posted by MOTO at 23:56| Comment(3) | 独り言・2017 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

タイ・フェスティバル 2017

170514 thaifes2017 poster.jpg

昨日のことですが、「第18回 タイ・フェスティバル 2017」をのぞいてみました。
タイフェスに行くのは3年ぶりです。( → タイ・フェスティバル 2014

タイは、国民から敬われていたプミポン国王が昨年10月に亡くなられ、服喪されています。1年間の喪中とのことで、本国では服装などにも気を使われています。
ポスターが派手ではないのは、その関係かもしれません、私感ですが。

170514 thai fes 1.JPG

イベントは、前に行ったときと同じく大変賑やかでした。大混雑。

じつは、サッカー観戦を控えていたので( → FC東京 1−2 柏 J1・11節)駆け足での参加でしたが、タイの舞踊を見たりして楽しかった。

試食もたくさんあって、小皿ですが10種類くらい頂いたので、これだけで満腹w。
カオソーイ、マンゴー、カノムティヤン(ちまきの様な蒸した御菓子、米粉に塩味のひよこ豆を擂り潰した餡が入っている)などを購入、食べました。
美味しかったです。

170514 thai fes kaosoi.JPG
カオソーイ

170514 thai fes mango.JPG
マンゴー


また、タイに行ってこようかな。





にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


posted by MOTO at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言・2017 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。