150131 sansaku rogo T.jpg散策しているような日常のなかで、素晴らしいものが見つけられたらうれしい。
そんなことを考えながらブログを書いています。

2019年07月08日

女子サッカーW杯 決勝 アメリカが優勝

女子ワールドカップ
<決勝>
   アメリカ 2−0 オランダ

190707 usa vs netherlands.jpg
前半当初から攻めるアメリカ、守るオランダの展開に。
点は動かずに0−0で前半は終了します。

後半、オランダがエリア内で不用意なファウルをしてしまう。
アメリカがPKを決めて先制。
アメリカ、センターライン近くでボールを奪うと中央をドリブルで上がる。エリア手前でDFをかわしてミドルシュート、ゴール右隅に決まって追加点。
2−0でアメリカが勝ちました。

アメリカは球際の強さと展開の速さでペースを握りました。
オランダの守備が良く、点が取れない時間が続きましたが、PKで先制できたのが大きかったですね。ラッキーだったと思います。
パス、シュートも正確でオランダを圧倒して、守備も安定してました。
圧勝と言って良いと思います。

オランダはコンパクトなブロックを敷いて良く守っていたと思います。
先制された場面、PKは残念だったですね。
2失点目は点を取りに行く場面でのカウンターからでした。これは致し方なし。
攻撃はパスをつないでゴールに迫りました。アメリカの強い守備を崩す場面もありましたがゴールに至りませんでした。
オランダは、決勝トーナメントに入ってから日本、イタリア、スウェーデンを破って決勝に進出。そして、準優勝という結果は素晴らしいと思います。胸を張れる準優勝です。

190707 wcup winner usa.jpg
2019年のワールドカップはアメリカの優勝。
前評判通りに圧倒的に強かった。

日本はラウンド16で敗退。悔しい結果でしたが、来年はオリンピックがあります。
地元開催のオリンピックで結果を出してくれることを期待しましょう。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




posted by MOTO at 04:01| Comment(0) | サッカー全般・2018〜20 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月07日

女子サッカーW杯 3位決定戦

女子ワールドカップ
<3位決定戦>
   イングランド 1−2 スウェーデン

190706 england vs sweden.jpg
〇イングランド1−2スウェーデン
スウェーデンがゴール前にボールを放り込むとイングランドがクリアミス。そのボールをエリア内で拾いシュート、ゴール右隅に決まて先制。
スウェーデン、左サイドからつないでエリア内に進入、シュートを決めて追加点。
イングランド、右サイドを駆け上がり中に切り込んでシュート、ゴール左隅に決まる。1−2に。
1−2でスウェーデンが勝ちました。

スウェーデンは前半の早い時間に先制し、11分後には追加点を取った。立ち上がりで攻勢に出て2得点。
イングランドが油断していたわけではないと思うのですが守備が後手に回っていました。
イングランドは前半に1点返しました。しかし、2点目が遠かった。不運なハンドの判定(微妙でした)で1点取り消されてから、動きが悪くなったのは致し方ないことかな?

後半、イングランドが攻めますがスウェーデンが良く守って失点しませんでした。

後半に入ると両チームとも疲れが見えてきました。過密スケジュールの中での試合です、足が止まるのも仕方ないことでしょう。
スウェーデンの方が日程的には厳しかったのですが、前半に勝負を決められたのが大きかった。作戦勝ですね。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




posted by MOTO at 03:30| Comment(0) | サッカー全般・2018〜20 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月04日

女子サッカーW杯 準決勝2日目

女子ワールドカップ
<準決勝>
   オランダ 1−0 スウェーデン

190703 netherlands vs sweden.jpg
〇オランダ1−0スウェーデン
前半は両チームともに守備に気を使っていました。
失点しないように慎重な入り。
後半、オランダはパスをつないでサイドからチャンスをつくり、スウェーデンは球際に強く行って縦パスから打開を図っていた。
双方チャンスを作るも得点できず、0−0で延長戦へ。

オランダがミドルシュートを左隅に決める。先制。
1−0でオランダが勝ちました。

オランダは激しい試合を焦らずにボールをつないでいました。
決勝点となったミドルシュートは見事でした。GKにチャンスはなかった。

スウェーデンはプラン通りの運びだったと思います。オランダの守備、特にGKが堅かった。

球際が厳しい、攻守の激しい試合でした。
気合がぶつかり合う好試合。
延長も含めて120分、お疲れ様でした。

この結果、
決勝戦は、アメリカvsオランダ (日本時間で7日24:00から)
3位決定戦は、イングランドvsスウェーデン (日本時間で6日24:00から)
となりました。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




posted by MOTO at 06:46| Comment(0) | サッカー全般・2018〜20 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月03日

女子サッカーW杯 準決勝1日目

女子ワールドカップ
<準決勝>
   イングランド 1−2 アメリカ

190702 england vs usa.jpg
〇イングランド1−2アメリカ
アメリカが右サイドからクロスを入れるとファーで頭で合わせる。ゴール左上隅に決まって先制。
イングランド、左へのサイドチェンジからクロスを入れるとゴール前に走り込んだ選手が合わせてゴール。同点に。
アメリカ、左サイドからボールをつなぎ浮き球のパスをゴール前に、走り込んで頭で合わせゴール。アメリカ追加点、1−2に。
1−2でアメリカが勝ちました。

アメリカは展開の速いサイドからの攻撃が利いていて迫力がありました。守備も固く、球際に強く行っていた。
終盤、エリア内で反則をしてPKを取られました。そのPKを止めたのが大きかったですね。

イングランドはリードされてからもサイドを使ったり、裏を狙ったりとチャンスを作っていました。得点したかに見えた場面でオフサイドの判定をされたのが不運でした(微妙な判定でした)。
それにPKの失敗が痛かった。終盤に猛攻を仕掛けますが退場者を出して1人少なくなってしまい万事休す。追いつけませんでした。

前半に1−2となってから、試合は激しいつぶし合いの流れになってしまった。
追い上げるイングランドに対してアメリカの対応が厳しくならざるを得なかったのでしょう。

アメリカは決勝戦に進出。
イングランドは3位決定戦に。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




posted by MOTO at 06:01| Comment(0) | サッカー全般・2018〜20 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月30日

女子サッカーW杯 準々決勝3日目

女子ワールドカップ
<準々決勝>
   イタリア 0−2 オランダ
   ドイツ 1−2 スウェーデン

190629 italy vs netherlands.jpg
〇イタリア0−2オランダ
この試合、見ていません。結果だけを。
後半に試合が動きました。
オランダが左サイドからのFKを頭で合わせてゴール、先制。
オランダ、右サイドからのFKを頭で合わせてゴール、追加点。
0−2でオランダが勝ちました。

オランダの2得点はセットプレーから。日本戦の時もCKから先制しましたね。

190629 germany vs sweden.jpg
〇ドイツ1−2スウェーデン
ドイツがドリブルで持ち込みエリア内にパス、シュートを決めて先制。
スウェーデン、ロングフィードからボールを受け、エリア内に進入してシュート。決めて同点に。
スウェーデン、エリア内右に進入してファーサイドにクロス、ヘッドでシュートするがGKに弾かれる。こぼれ球を拾ってゴールに押し込んで逆転。1−2に。
1−2でスウェーデンが勝ちました。

スウェーデンはドイツ相手に積極的に攻めようとしいてました。先制されますが、前半のうちに得点出来て同点にしたのが大きかったと思います。
後半の早い時間に逆転して、ドイツを慌てさせました。
守備も頑張っていた、厳しい試合でしたが勝ちぬいた。
素晴らしい。

ドイツは逆転されてから焦りましたね。ミスもあってペースを掴めませんでした。攻勢に出ますがゴールは奪えず。
苦敗を喫した、というところでしょうか。

この結果は番狂わせと行って良いでしょう。強豪のドイツに勝ったスウェーデンが準決勝へと進みました。


準決勝は、
イングランドvsアメリカ (日本時間で7月3日午前4時から)
オランダvsスウェーデン (日本時間で7月4日午前4時から)
になりました。
優勝はどこになるのでしょう。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




posted by MOTO at 04:39| Comment(0) | サッカー全般・2018〜20 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。